§6 パスコードロックがかかるまでの時間を調整する
[設定]⇒[一般]⇒[パスコードロック]から[パスコードを要求]をタップすると、パスコードロックが要求されるまでの時間を調整することができます。短いほど安全です。
§7 画面を反転色で表示する
[設定]⇒[一般]⇒[アクセシビリティ]⇒[色を反転]を[オン]にすると、画面が反転色で表示されます。
§8 標準アプリを画面に表示させないようにする
[設定]⇒[一般]⇒[機能制限]⇒[機能制限を設定]をタップします。
パスコードを設定するように促されるのでパスコードを設定します。
画面に表示させたくない標準アプリを[オフ]に設定します。
§9 ドック(画面最下段)にはフォルダを置くこともできる
ドックにはアプリだけでなくフォルダを置くこともできるので、ドックから起動するアプリをたくさん置くことができます。
§10 ロック画面で通知バーをスワイプ(指でなぞるようにスライド)する
【⇒iOS5以降】
ロック画面で通知バーを左から右にスワイプすると、すぐにその内容を確認することができます。メッセージならメッセージが表示され、メールならメールが表示されます。ただし、電話着信の場合はスワイプするとその番号にすぐ発信するので注意が必要です。(パスコード入力なしで発信されます)