AVアンプならヤマハの「RX-V577」がオススメ


スクリーンショット 2015-06-29 19.46.47


買い替えてから3ヶ月

オンキョーのBASE-V20HDをヤマハのRX-V577に買い替えてから3ヶ月ほど経つのだけれど、明らかに音の広がりが変わりました。

BASE-V20HDもなかなかの音を出してくれましたが、さすがに数年前の機種だけに現行機には劣るようです。と言っても比較対象がRX-V577だからそう感じたのかもしれません。

この価格帯は激戦区

この機種、価格のわりにかなりいろいろな音を出してくれます。AVアンプは4〜5万円前後の価格帯が各メーカー間で一番競争が激しいのでヤマハも相当な気合を込めてこのRX-V577を開発したものと思われます。
細かいレビューは他サイトに譲るとして、買って損はないということだけお伝えしておきます。
7.1ch、ハイレゾ音源対応、FM/AMチューナー内蔵で入力端子、出力端子は以下のようになっています。
[入力端子]アナログ音声:ステレオ×4、デジタル音声:光、同軸×2、映像:コンポジットビデオ×4、コンポーネントビデオ×2、HDMI入力:HDMI×6、その他:USB、有線LAN、Wi-Fi
[出力端子]アナログ音声:スピーカー出力×7、AV OUT、ヘッドホン、映像:コンポジットビデオ×2、コンポーネントビデオ、HDMI出力:HDMI

最近の機種だけにWi-Fiで接続できたり、専用のiPhoneアプリでリモコン操作もできたりしてなかなか便利になってます。

MacとかiPhoneで聴いている音楽を転送できたりします

RX-V577と同一のWi-Fiネットワーク内であれば、MacのiTunesで聴いている音楽をRX-V577に転送できるので、サラウンドスピーカーで音楽を聞いたりすることもできます。僕は音楽鑑賞用の大きなスピーカーを持っていないので音楽鑑賞に没頭したいときはこの機能を活用しています。なかなか迫力ありますよ。RX-V577の機能では実はコレが一番気に入っていたりします。

[参考リンク]

超簡単に本格ハイレゾ&Vサラウンド体験!ヤマハRX-V577
http://ascii.jp/elem/000/000/874/874437/

本格サラウンドを手軽に。ヤマハの新AVアンプ「RX-V577」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140318_639014.html

ヤマハ「RX-V577」速攻レビュー - 同社初のWi-Fi内蔵AVアンプ
http://www.phileweb.com/review/article/201403/13/1115.html

シェアして頂けると嬉しいです

















チャーム本店



価格.com ブロードバンド

価格.com 自動車保険









■コメントはお気軽にどうぞ