WordPress Popular Postsを導入すればWordPressのウィジェットエリアに「人気の記事」としてサムネイル画像と記事タイトルを表示することができます。
人気の集計方法は「累計閲覧者数」「コメント数」「1日当たりの平均閲覧者数」のいずれかを指定します。集計期間も日間、週間、月間から選択することができます。
集計はプラグインを有効化すると開始されるので、早めの導入が良いと思います。
プラグインの入手とインストール
プラグインの入手とインストールは、WordPressの管理画面の左部メニュー[プラグイン]→[新規追加]から「Wordpress Popular Posts」で検索するとWordpress Popular Posts が見つかります。[いますぐインストール]をクリックしてインストール後、[有効化]すればOKです。
使い方
プラグインを有効化すると、「利用できるウィジェット」に[Wordpress Popular Posts]が追加されます。
「メインサイドバー」へ[Wordpress Popular Posts]ウィジェットをドラッグして使用できるようにします。
[保存]ボタンをクリックして設定を保存すればOKです。こんなカンジに表示されます。
その他
WordPressが動作する環境によってはサムネイルが表示されない場合があるようなので、その場合は以下のサイトを参考にしてみてください。
参考:WordPress Popular Postsでサムネイルが表示されない時の解決策
また、Wordpress Popular PostsとRecent Posts Plusを同じ表示形式でそろえる方法もあるようです。
参考:WordPress Popular Posts と Recent Posts Plusを同じ表示で揃える