Kindle Fire HDX 7
◼︎メーカー
Amazon
◼︎スペック
ディスプレイ:7インチ
解像度:1980×1200
プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 800(2.2GHz,クアッドコア)
グラフィック:Adreno 330
メモリ:2GB
ワイヤレス:802.11a/b/g/n ,Bluetooth 4.0
カメラ:背面なし、前面720dpi
電源:4550mAh
重量:303g
サイズ:186×128×9 mm
OS:Fire OS 3.0
GPS:なし
カラー:ブラック
◼︎価格
[Wi-Fiモデル]
16GB:24800円
32GB:29800円
64GB:33800円
◼︎ポイント
- 前モデルと比較するとプロセッサ、グラフィック性能が大幅に向上しました。クアッドコアのSnapdragon 800は7インチタブレットでは最速クラスのプロセッサで、グラフィック性能もAdreno 330により最速の部類に位置します。
- iPad mini Retinaと比較すると解像度は若干劣りますが画素密度(1インチあたりの画素数)は323ppiと、ほぼ同じなので文字などのギザギザは認識できないレベルと言えます。一般的には300ppiを超えるとギザギザは認識できないと言われています。
- Android4.2.2をベースにした独自OS(Fire OS 3.0)のためGoogle Playが利用できません。アプリはAmazon運営の「Androidアプリストア」から入手することになります。
- タブレットには珍しく、高性能スピーカー(Dolbyオーディオデュアルステレオスピーカー)を搭載しています。