中小企業向けに補助金や助成金の施策を各自治体や財団が行っていることはご存知の方も多いと思います。ただ、これに本格的に参加してみようという方はまだまだ少ないのではないでしょうか。特に「ものづくり補助金」というのが結構狙い目で割りと審査に通ったりします。当然きちんとした説明資料を作成しなければならないのですが、資料が通過すればあとは比較的通りやすいと思っています。
続きを読む
ものづくり助成金のすすめ

中小企業向けに補助金や助成金の施策を各自治体や財団が行っていることはご存知の方も多いと思います。ただ、これに本格的に参加してみようという方はまだまだ少ないのではないでしょうか。特に「ものづくり補助金」というのが結構狙い目で割りと審査に通ったりします。当然きちんとした説明資料を作成しなければならないのですが、資料が通過すればあとは比較的通りやすいと思っています。
続きを読む
在宅ワークや内職を募集しているサイトは多くありますが、一部悪質な詐欺サイトもあるため、躊躇している方もいるかと思います。お仕事に就くまでに金品を要求されるようなことは通常ありえないので、そういうサイトはまず疑ってかかったほうが良いです。そこでここは大丈夫(とりあえず詐欺サイトではない)といえるサイトを紹介したいと思います。
続きを読む
仕事にやりがいを持てないことってマイナスのイメージが付いてまわりますね。実際、やりがいも持たずやりたくもない仕事をしている人が大部分で、やりたいことを仕事にして高いモチベーションをキープしている人はきっと少ないはずです。
続きを読む
ネットで「BYOD」を検索すると、賛否両論たくさん出てきますねー。
BYODとは「Bring Your Own Deviceの略語で、個人所有の情報端末を業務で使用すること」です。別段新しい業務形態ではなくて昔からBYODと同様の事は各企業で行われてきています。2000年初頭あたりからコンピューターウイルスの被害や情報漏洩などの事件が多発すると、各企業で情報セキュリティに対するルールが厳しく制定されるようになり、一部の業種を除いては、業務で個人の情報端末を使用することはご法度である流れが主流となりました。
続きを読む