PS4 ProとPCモニターを4K接続する
PS4 Proと4K対応のPCモニターを4K出力で接続しました。4KモニターはLG社の32UD59-Bです。
HDMIケーブルで普通につないでみた
PS4 Proで4K/60Hz出力するにはHDMI2.0およびHDCP2.2に対応しているPCモニターまたは4K対応テレビが必要になります。また、その際接続に使うケーブルもHDMI2.0およびHDCP2.2に対応している必要があります。
続きを読む
PS4 Proと4K対応のPCモニターを4K出力で接続しました。4KモニターはLG社の32UD59-Bです。
PS4 Proで4K/60Hz出力するにはHDMI2.0およびHDCP2.2に対応しているPCモニターまたは4K対応テレビが必要になります。また、その際接続に使うケーブルもHDMI2.0およびHDCP2.2に対応している必要があります。
続きを読む
iPhone7のジェットブラック用のクリアケースを探してみた結果、現在はこのクリアケースが一番オススメできそうです。
hoco. iPhone7 ケース TPU ライトシリーズ クリア
オススメできる理由としては、
続きを読む
iPhone6sも発売になり、購入した方は周辺機器やアクセサリが気になっている頃ではないでしょうか。iPhoneの充電・データ同期にはUSBケーブルが欠かせませんが付属の純正品ケーブルでは長さが短い、長すぎる、色がイマイチなど、の理由で別途USBケーブルの購入を考えている方に向けてオススメのUSBケーブルを紹介したいと思います。ご購入の参考にしてもらえればと思います。
続きを読む
最近、iPad mini Retinaディスプレイモデルを購入したのですが、使い勝手が良すぎです。個人的には最高のタブレットと思っていますが、やはり他のタブレットも気になるところではあります。そこで現時点(2013/12)におけるタブレットについていろいろ調べてみました。タブレットが気になっている人に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
続きを読む
巷には、iPhone5s/5c/5,iPad Air/mini/mini retina用のLightning USBケーブルがたくさん販売されています。このLightningケーブルはAppleがきちんと認可しているものとそうでないものが存在します。Apple認可のものは「MFi認証済」(Made for iPod/iPhone/iPad)の表記があります。非認可のものはこの表記がなく、価格も認可品とくらべて異常に安かったりします。これら非認証品は価格も手頃なのでつい使ってみたくなるのですが、いろいろと問題も起きているようです。
良くあるのが、
・正しく認識しない
・不良品ですぐ壊れた(折れてしまった、切れてしまった)
・発火した
・本体コネクタ部分が焼けてしまった
・・・・
などです。ケーブル代をケチった結果、iPhoneやiPadを壊してしまっては本末転倒。発火したりしたらそれはそれでまた大きな問題になりかねません。安さに釣られてよくわからない非認証品を買うと、結局のところ安物買いの銭失いになります。やはりきちんと認証されているケーブルを買ったほうが良いです。
続きを読む